〒720-0031 広島県福山市三吉町4丁目2-45
JR福山駅北口から車で8分/駐車場あり
お気軽にお問合せください
【地域情報紙ぷれすしーど 2024年6月28日号掲載】
居室にトイレがないと不便に感じると思いますが、トイレが共同になっている施設は結構あります。
一般的な理由は、介護度が重くなるとリハビリパンツやおむつで済ませるからというもの。また、トイレがだんだん間に合わなくなってくると特に夜は不安ですから、居室にトイレがあってもベッドのすぐ横にポータブルトイレを配置し、備え付けのトイレは使わなくなります。
ほかには、認知症でトイレの使い方がわからなくなると便器に様々な物を詰まらせて壊してしまうため、家族が何度も弁償しなくてはいけなくなるというトラブルも起きやすいです。とりわけ、グループホーム(認知症の人対象の施設)では居室にトイレがない施設のほうが多いです。
施設見学は本人ではなく、まだ介護の必要がない家族が行うのが大半です。元気な人にとっては部屋にトイレがあるのは絶対条件に感じるかもしれませんが、介護を受ける人にとっては案外重要ではない、という考えを頭の片隅に置いておくとよさそうです。
◀︎次のコラム / 前回のコラム▶︎